文化遺産オンライン

縫箔 紫地竹地紙模様

ぬいはく  むらさきじたけじがみもよう

概要

縫箔 紫地竹地紙模様

ぬいはく  むらさきじたけじがみもよう

染織 / 江戸

江戸時代・18世紀

繻子(絹)、刺繡、摺箔

1領

刺繍(ししゅう)と金箔で模様を表わした衣装。主として女性役が上衣に水衣(みずごろも)や長絹(ちょうけん)・舞衣(まいぎぬ)をまとった際に、腰巻として着用する。地の部分には金の摺箔で、竹模様が縞状に施されていたが、擦れ落ちてしまった。(20130820_h09)

縫箔 紫地竹地紙模様をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

縫箔 / 模様 / /

関連作品

チェックした関連作品の検索