検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
りゅうこにだいじ
龍虎二大字
書 / 安土・桃山 / 江戸
後陽成天皇筆
安土桃山~江戸時代・16~17世紀
紙本墨書
本紙 縦123.7 横53.2
1幅
後陽成天皇は能書としても著名。「龍虎」の2字は、英雄・天子などを象徴する言葉として特に歴代帝王、政治家などに好んで揮毫(きごう)された。この二大字は雄大で迫力あふれる書風で、金銀泥の下絵と相まって、桃山時代の特徴をよく示している。
龍虎二大字をもっと見る
後陽成天皇筆をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
陽成 / 天皇 / 桃山 / 宸翰
所蔵館のウェブサイトで見る
後陽成天皇宸翰和歌懐紙
後陽成天皇女房奉書
後陽成天皇宸翰女房奉書
五徳義御書巻
山部赤人像賛
源氏物語絵色紙帖 絵土佐光吉筆 詞後陽成天皇他21筆
後陽成天皇宸翰 御消息
御一行書 天神名号
和歌色紙「染てけり」
後陽成天皇宸翰消息
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs