文化遺産オンライン

太刀(名物 三日月宗近)

たち(めいぶつ みかづきむねちか)

概要

太刀(名物 三日月宗近)

たち(めいぶつ みかづきむねちか)

その他 / 平安

三条宗近

平安時代・10~12世紀

1口

銘文:銘 三条

国宝

 全体に強く反った細身の形が、無駄のないシャープな印象を与える太刀です。黒い部分と白い刃の間で輝く線のような模様を刃文といいますが、この太刀の刃文は細かく複雑です。刃文のすぐ上に注目してみると、黒い部分にいくつかの三日月のようにカーブした白い線が輝いており、この太刀の名前の由来になっています。作者の宗近は、平安時代の後半に京都の三条というところに住んでいたとされる刀工で、現存する作品はごくわずかです。16世紀に天下統一を果たした豊臣秀吉の妻、高台院の遺品として江戸幕府第2代将軍の徳川秀忠へ伝わり、長く徳川将軍家に伝来しました。

太刀(名物 三日月宗近)をもっと見る

三条宗近をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

/ 太刀 / / 刀工

関連作品

チェックした関連作品の検索