文化遺産オンライン

菊唐草蝶蒔絵鞍鐙

きくからくさちょうまきえくらあぶみ

概要

菊唐草蝶蒔絵鞍鐙

きくからくさちょうまきえくらあぶみ

漆工 / 江戸

江戸時代・18世紀

木製漆塗

1具

江戸時代の鞍には、戦陣で用いる意識が薄れる一方、華美な装飾を施す傾向が見られるようになります。とくに中期以降は蒔絵技法の発達を背景に、豪華な作風が好まれました。本作は詰【つめ】梨子地【なしじ】に金銀の高蒔絵で蝶と菊唐草を描き、随所に螺鈿【らでん】や金貝【かながい】を加えて豪華さを増しています。

菊唐草蝶蒔絵鞍鐙をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

/ / 蒔絵 /

関連作品

チェックした関連作品の検索