検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
キバムシャゾウ
画像の利用条件等に関しては、登録館へお問い合わせください。
騎馬武者像
南北朝
制作地:日本
南北朝時代・14世紀
縦99.9cm:横53.2cm
1幅
重要文化財
黒毛馬に乗って駆ける武者の肖像画。画面上部の花押は室町幕府第二代将軍・足利義詮(一三三〇~六七)のもの。像主は初代将軍・尊氏(一三〇五~五八)と伝えられてきたが、今日では高師直(?~一三五一)説などが提出され、確定していない。
騎馬武者像をもっと見る
京都国立博物館をもっと見る
キーワード
五 / 三 / 〇 / 一
所蔵館のウェブサイトで見る
絹本著色伝足利義政像
仏説潅頂七万二千神王護比丘呪経巻第二(足利尊氏願経)
聖荘厳陀羅尼経(足利尊氏願経)
菩薩本行経巻中(足利尊氏願経)
金剛王菩薩秘密念誦儀軌・金剛頂勝初瑜伽普賢菩薩念誦法経(足利尊氏願経)
紙本著色桃井直詮像〈伝土佐光信筆/〉
仏説観弥勒菩薩上生兜率天経
絹本著色益田元祥像〈狩野松栄筆/〉
絹本著色三十三所観音像
絹本著色伝足利尊氏像
咏淀川十一景詩屏風
大友家文書
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs