ドゥスディー(小袖) 白麻地竹梅鶴模様
どぅすでぃー(こそで) しろじちくばいつるもよう
概要
紅型とは「紅=色彩」の入った型染のことです。琉球王国時代には「カタティキー(型付)」と称していました。模様は、紙に柿渋を塗り、模様を彫った型紙を用いています。雪の降らない沖縄本島でも、日本の文様の影響を受けて、雪の積もった竹がデザインされています。
どぅすでぃー(こそで) しろじちくばいつるもよう
紅型とは「紅=色彩」の入った型染のことです。琉球王国時代には「カタティキー(型付)」と称していました。模様は、紙に柿渋を塗り、模様を彫った型紙を用いています。雪の降らない沖縄本島でも、日本の文様の影響を受けて、雪の積もった竹がデザインされています。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs