文化遺産オンライン

ドゥスディー(小袖) 薄藍色麻地水菊芦雁模様

こそで うすあいいろあさじみずきくあしかりもよう

概要

ドゥスディー(小袖) 薄藍色麻地水菊芦雁模様

こそで うすあいいろあさじみずきくあしかりもよう

染織

沖縄本島

第二尚氏時代・19世紀

麻、紅型

丈135.7 裄66.7

1領

紅型(びんがた)とは、南国の日差しに映える色彩豊かな琉球(りゅうきゅう)の型染(かたぞめ)のことです。もとは「カタティキ(形付)」と呼ばれ、王族など身分の高い人物にのみ着用を許されました。流水・枝垂桜(しだれざくら)・芦(あし)に雁(かり)といった和様の模様や暈(ぼか)し染の技法は、日本の友禅染(ゆうぜんぞめ)の影響でしょうか。

ドゥスディー(小袖) 薄藍色麻地水菊芦雁模様をもっと見る

沖縄本島をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

紅型 / 模様 / stencil / bingata

関連作品

チェックした関連作品の検索