頭椎
かぶつち
概要
頭椎とは古墳時代後期に登場する倭装大刀を構成する柄頭の装飾で、6世紀後半から7世紀にかけて盛行する。鋳造して成形した後に合わせ目部分が外れたものである。頭椎中央には1つの孔があり、管状の金具を貫通させていたが現在は破損している。鍍金が著しく剥落しており、銅の地金が見える部分が多い。
かぶつち
頭椎とは古墳時代後期に登場する倭装大刀を構成する柄頭の装飾で、6世紀後半から7世紀にかけて盛行する。鋳造して成形した後に合わせ目部分が外れたものである。頭椎中央には1つの孔があり、管状の金具を貫通させていたが現在は破損している。鍍金が著しく剥落しており、銅の地金が見える部分が多い。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs