検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
ちょうぼくかえる
彫木蛙
漆工 / 朝鮮半島
制作地:朝鮮半島
朝鮮時代・19世紀
木製漆塗
高10.6 長18.2 幅9.7
1個
愛嬌のある蛙の表現や、表面を拭き漆で仕上げる手法などから、朝鮮時代の木彫と考えられる。底面から胴内部を刳り貫き、底板を差し込んで蓋としている。その形状や、物を収納できる構造から、あるいは旅行用の木枕かとも考えられる。
彫木蛙をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
漆 / 朝鮮 / Joseon / 朝鮮半島
所蔵館のウェブサイトで見る
葡萄螺鈿衣裳箱
朱漆化粧箪笥
福寿螺鈿屏風
書架
木彫朱漆塗カメラ(堆朱カメラ) 附 湿板用縦型バット 1枚 現像用平型バット 1枚 台版 1基 ガラス板 17枚 収納箱 1個
山水螺鈿盤
男神坐像
菊蒔絵瓶掛
牡丹唐草螺鈿卓
黒漆天目台
青磁蓮華蓋水注
仏頭
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs