秋草蒔絵角盥
あきくさまきえつのだらい
概要
角盥は室内での洗面や化粧に用いた手水(ちょうず)道具。本来は湯水を注ぐ「楾(はぞう)」と揃いで使用された。側面の四本の角は、持ち運びの便を計り、手を差し伸べたときに袖が濡れないようにつけられたもの。時代が上がるものほど器体の重心が低く、角が短く造られている。(20040901_h132)
あきくさまきえつのだらい
角盥は室内での洗面や化粧に用いた手水(ちょうず)道具。本来は湯水を注ぐ「楾(はぞう)」と揃いで使用された。側面の四本の角は、持ち運びの便を計り、手を差し伸べたときに袖が濡れないようにつけられたもの。時代が上がるものほど器体の重心が低く、角が短く造られている。(20040901_h132)
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs