文化遺産オンライン

紅葉桜蒔絵印籠

もみじさくらまきえいんろう

概要

紅葉桜蒔絵印籠

もみじさくらまきえいんろう

漆工 / 江戸

底裏金蒔銘「古満巨柳作(花押)」

江戸時代・19世紀

金・銀研出蒔絵

縦8.2_横5.5

1個

銘文:底裏金蒔銘「古満巨柳作(花押)」

印籠は、薬を入れて腰に提げる小さな容器。江戸時代中頃以降は実用品というより、アクセサリーとして用いられることが多かった。
根付は、印籠や煙草入・巾着などを腰に下げるためのホルダー。印籠・根付はつける人の趣味を表わす格好の装身具であり、形や意匠にさまざまな趣向が凝らされている。
(2004/09/01_h101 or 2006/08/29_h101)

紅葉桜蒔絵印籠をもっと見る

底裏金蒔銘「古満巨柳作(花押)」をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

印籠 / 蒔銘 / 根付 / 裏金

関連作品

チェックした関連作品の検索