文化遺産オンライン

文治論

ブンチロン

概要

文治論

ブンチロン

黄道周

制作地:中国 中国

明時代・17世紀

縦25.9cm:横255.8cm

1巻

黄道周(こうどうしゅう:1585~1646)は潭浦(福建省)の人。字は幼元、石斎と号した。天啓二年(1622)の進士。明末に清軍に捕えられて殺された。書はその剛直清廉の人柄のにじみ出た一種の風格をもつ。この文治論は、時あたかも李自成(りじせい)が北京を陥れた崇禎十七年(1644)に書かれたもので、その境遇とてらしあわせて考える時、きわめて高い史料的価値をもつ。

文治論をもっと見る

黄道周をもっと見る

京都国立博物館をもっと見る

キーワード

黄道 / / 進士 / 倪元

関連作品

チェックした関連作品の検索