文化遺産オンライン

長板中形

ながいたちゅうがた

概要

長板中形

ながいたちゅうがた

染織

千葉県指定
指定年月日:20170307

無形文化財(工芸技術)

長板中形は型紙を使った日本の伝統的な染色法の一つ。特に反物の両面に糊を置いて藍に浸染し、表裏同じに文様を染め表すことを特色とする。「長板中形」の名称は、三間余りの長い板に白生地を張って糊置き(型付ともいう)することと、文様が小紋より大きく大紋より小さいことに由来する。特に江戸時代には庶民層の木綿の浴衣染に用いられた。

長板中形をもっと見る

地方指定文化財データベースをもっと見る

キーワード

/ 型紙 / 中形 / 染色

関連作品

チェックした関連作品の検索