Shihonchakushokutenguzoshi(onjojinomaki)
紙本著色天狗草紙(園城寺巻)
Details
当時の奈良・京都などの諸大寺の僧侶が、自分の寺の由緒を比類無きものと誇り、高慢我執だとして、その有様を天狗に例えて絵巻物に表した。
その天狗とは、興福寺・東大寺・延暦寺・園城寺・東寺・醍醐寺・金剛峯寺・三井寺の僧侶のことで、本巻は園城寺巻である。
紙本著色天狗草紙(園城寺巻)
当時の奈良・京都などの諸大寺の僧侶が、自分の寺の由緒を比類無きものと誇り、高慢我執だとして、その有様を天狗に例えて絵巻物に表した。
その天狗とは、興福寺・東大寺・延暦寺・園城寺・東寺・醍醐寺・金剛峯寺・三井寺の僧侶のことで、本巻は園城寺巻である。
Operated jointly with NII, Powered by GETA | ©️ Agency for Cultural Affairs, Japan(C) The Agency for Cultural Affairs