ヘルプ
サイトマップ
時代から見る
分野から見る
文化財体系から見る
地図と条件から検索
美術館・博物館を検索
出雲荻杼古墓出土品
いづもおぎとちこぼしゅつどひん
大きく
さらに大きく
その他の画像
全2枚中2枚表示
考古資料
/
鎌倉
/ 
近畿
京都府
鎌倉
一括
京都市東山区茶屋町527
重文指定年月日:19800606
国宝指定年月日:
登録年月日:
独立行政法人国立文化財機構
国宝・重要文化財(美術品)
宍道湖に注ぐ斐伊川左岸にあった古墓からの出土品で、青磁碗、皿、陶製甕がある。平安時代末期より日宋貿易による中国陶磁の輸入は豊富になるが、その地方への伝播と用途を示す遺品として、学術的価値は高い。磁器は中国龍泉窯の焼成とみられ、形姿釉調ともに優れている。わが国出土青磁の中でも代表的な優品である。
作品所在地の地図
Javascript must be enabled in order to use Google Maps.
関連リンク
国指定文化財等データベース(文化庁)
出雲荻杼古墓出土品
と
チェックした作品をもとに関連する作品を探す
20件で表示
50件で表示
100件で表示
島根県出雲荻杼古墓出土品
青磁鉢/神奈川県鎌倉市大町衣張山出土
青磁水注/京都府宇治市木幡金草原出土
青磁鉢/奈良県奈良市菩提山町正暦寺境内出土
緑釉経筒/伝和歌山県和歌山市六十谷出土
ページトップへ