Sanokejuutakuchashitsu
佐野家住宅茶室
Details
明治33年の高岡大火後,再建主屋の背後に設けられた中庭南側に建つ小規模な茶室。明治時代から大正時代にかけて豪商の居宅に付属施設として建てられた茶室の好例で,簡素な外観ながら高岡商人の文化的な生活の一面を伺い知ることが出来る。
佐野家住宅茶室
明治33年の高岡大火後,再建主屋の背後に設けられた中庭南側に建つ小規模な茶室。明治時代から大正時代にかけて豪商の居宅に付属施設として建てられた茶室の好例で,簡素な外観ながら高岡商人の文化的な生活の一面を伺い知ることが出来る。
Operated jointly with NII, Powered by GETA | ©️ Agency for Cultural Affairs, Japan(C) The Agency for Cultural Affairs