ヘルプ
サイトマップ
時代から見る
分野から見る
文化財体系から見る
地図と条件から検索
美術館・博物館を検索
下関市立長府博物館本館(旧長門尊攘堂)
しものせきしりつちょうふはくぶつかんほんかん(きゅうながとそんじょうどう)
その他の画像
全2枚中2枚表示
近代その他
/
昭和以降
/ 
中国・四国
山口県
昭和前/1933
鉄筋コンクリート造平屋建,瓦葺,建築面積315㎡
1棟
山口県下関市長府川端1-2-5
登録年月日:19990607
下関市
登録有形文化財(建造物)
旧功山寺境内にある。地元出身の桂弥一が京都の尊攘堂にならって建てたもの。鉄筋コンクリート造,石貼りの躯体に和風屋根をのせた姿には時代の特徴がよくあらわれている。屋根を2重にする外観全体の構成は国宝功山寺仏殿と似る。設計は潮見長彦と伝える。
作品所在地の地図
Javascript must be enabled in order to use Google Maps.
関連リンク
国指定文化財等データベース(文化庁)
下関市立長府博物館本館(旧長門尊攘堂)
と
チェックした作品をもとに関連する作品を探す
20件で表示
50件で表示
100件で表示
下関市水道局水道資料室(旧日和山浄水場事務所)
日清講和記念館
功山寺総門
護國寺納骨堂
日本基督教団下関丸山教会(旧日本メソヂスト下関教会)会堂
ページトップへ