西教寺宗祖大師殿水屋
さいきょうじしゅうそだいしでんみずや
概要
唐門などともに大正期の伽藍整備で建設された。六角形平面で円形花型の水盤を覆い,桟瓦葺屋根で宝珠をのせる。長押で固めた6本柱で,六角に組んだ桁を支える。通用門と対面した位置に建ち,大師殿伽藍の北側の景観上,欠かせない存在となっている。
さいきょうじしゅうそだいしでんみずや
唐門などともに大正期の伽藍整備で建設された。六角形平面で円形花型の水盤を覆い,桟瓦葺屋根で宝珠をのせる。長押で固めた6本柱で,六角に組んだ桁を支える。通用門と対面した位置に建ち,大師殿伽藍の北側の景観上,欠かせない存在となっている。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs