ヘルプ
サイトマップ
時代から見る
分野から見る
文化財体系から見る
地図と条件から検索
美術館・博物館を検索
西教寺宗祖大師殿水屋
さいきょうじしゅうそだいしでんみずや
宗教建築
/
大正
/ 
近畿
滋賀県
大正/1917頃
木造、瓦葺、建築面積4.4㎡
1棟
滋賀県大津市坂本本町3210
登録年月日:20010828
宗教法人西教寺
登録有形文化財(建造物)
唐門などともに大正期の伽藍整備で建設された。六角形平面で円形花型の水盤を覆い,桟瓦葺屋根で宝珠をのせる。長押で固めた6本柱で,六角に組んだ桁を支える。通用門と対面した位置に建ち,大師殿伽藍の北側の景観上,欠かせない存在となっている。
作品所在地の地図
Javascript must be enabled in order to use Google Maps.
関連リンク
国指定文化財等データベース(文化庁)
西教寺宗祖大師殿水屋
と
チェックした作品をもとに関連する作品を探す
20件で表示
50件で表示
100件で表示
西教寺宗祖大師殿通用門
西教寺宗祖大師殿唐門
西教寺宗祖大師殿
西教寺水屋
西教寺御廟
ページトップへ