ヘルプ
サイトマップ
時代から見る
分野から見る
文化財体系から見る
地図と条件から検索
美術館・博物館を検索
宇曽川流路工
うそがわりゅうろこう
大きく
その他の画像
全3枚中3枚表示
近代その他
/
大正
/ 
近畿
滋賀県
大正/1912
石造、延長196m
1基
滋賀県愛知郡愛荘町松尾寺1-1
登録年月日:20011012
秦川山生産森林組合
登録有形文化財(建造物)
町東部,宇曽川上流域の山腹緑化工事の一環として築造された流路工。勾配約39%,135m長の本線部と61m長の支線部からなり,上幅4~5mの弓形断面に張石工を施す。監督工手和田市助と伝わり,当地にいくつか建設された流路工の中でも最大級のもの。
作品所在地の地図
Javascript must be enabled in order to use Google Maps.
関連リンク
国指定文化財等データベース(文化庁)
宇曽川流路工
と
チェックした作品をもとに関連する作品を探す
20件で表示
50件で表示
100件で表示
アカタン砂防大平ミズヤ下堰堤
木和田川二号流路工
クズレ沢斜路工
木和田川一号流路工
己り地沢石張水路工
ページトップへ