長谷寺内門
ちょうこくじうちもん
作品概要
宝蔵の脇にたち、参道と本堂の敷地を画する。袖塀と潜りを脇に付ける一間一戸薬医門。本柱、控柱とも円柱。本柱控柱間の頭貫端が、本柱前方に出て、その上に木鼻付平三斗を梁行に組み、梁を支持する。背面は桁行に三斗詰組。簡素ながら、特殊な架構になる。
ちょうこくじうちもん
宝蔵の脇にたち、参道と本堂の敷地を画する。袖塀と潜りを脇に付ける一間一戸薬医門。本柱、控柱とも円柱。本柱控柱間の頭貫端が、本柱前方に出て、その上に木鼻付平三斗を梁行に組み、梁を支持する。背面は桁行に三斗詰組。簡素ながら、特殊な架構になる。
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs