正法寺山門
しょうぼうじさんもん
作品概要
境内南面に開く四脚門。切妻造桟瓦葺、正面軒唐破風付。本柱を円柱、控柱を方柱とし、本柱は棟木まで延ばす。虹梁や貫で軸部を固め、平三斗を置き、海老虹梁で繋ぐ。二軒繁垂木。本柱間虹梁上に龍、虹梁や木鼻に霊獣の彫刻を施すなど、表情豊かな装飾をもつ。
しょうぼうじさんもん
境内南面に開く四脚門。切妻造桟瓦葺、正面軒唐破風付。本柱を円柱、控柱を方柱とし、本柱は棟木まで延ばす。虹梁や貫で軸部を固め、平三斗を置き、海老虹梁で繋ぐ。二軒繁垂木。本柱間虹梁上に龍、虹梁や木鼻に霊獣の彫刻を施すなど、表情豊かな装飾をもつ。
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs