ヘルプ
サイトマップ
時代から見る
分野から見る
文化財体系から見る
地図と条件から検索
美術館・博物館を検索
神魂神社本殿
かもすじんじゃほんでん
大きく
さらに大きく
宗教建築
/
安土・桃山
/ 
中国・四国
島根県
桃山/1583
大社造、とち葺
1棟
島根県松江市大庭町
重文指定年月日:19000407
国宝指定年月日:19520329
神魂神社
国宝
神魂神社のある大庭という土地は、古く出雲国造の住んだところであった。この神社の本殿は天正11年(1583)の再建であって、出雲国(島根県東半部)にのみ分布する大社造のなかの最古の遺構である。出雲大社本殿によく似ているが、梁行に対して桁行がやや長く、また規模に比して柱が太く、大社造の古い形式を伝えるものと考えられる。
作品所在地の地図
Javascript must be enabled in order to use Google Maps.
関連リンク
国指定文化財等データベース(文化庁)
神魂神社本殿
と
チェックした作品をもとに関連する作品を探す
20件で表示
50件で表示
100件で表示
美保神社本殿
佐太神社 正中殿
出雲大社 摂社神魂伊能知比売神社本殿
出雲大社 摂社神魂御子神社本殿
佐太神社 南殿
ページトップへ