文化遺産オンライン

山口家住宅主屋

やまぐちけじゅうたくしゅおく

概要

山口家住宅主屋

やまぐちけじゅうたくしゅおく

住居建築 / 江戸 / 関東 / 神奈川県

神奈川県

江戸/1830-1867/1868移築

木造2階建,鉄板葺,建築面積291㎡

1棟

神奈川県伊勢原市上粕屋862

登録年月日:19980902

登録有形文化財(建造物)

当地域の自由民権運動の中心的役割を担った旧家で,六間取りの民家であるが,二階に二間続きの数寄屋風座敷を明治初頭に増築している。欄間の透彫や障子の組子などの造作は精巧で,各室の襖絵なども良好な状態で残り,当家の財力と格式を今に伝えている。

山口家住宅主屋をもっと見る

国指定文化財等データベース(文化庁)をもっと見る

キーワード

/ 座敷 / /

関連作品

チェックした関連作品の検索