Watanabekejuutakudozo
渡部家住宅土蔵
Details
主屋の後方,敷地西北に建つ桁行2間,梁間1間半の小規模な土蔵で,味噌等の貯蔵に用いられた。地棟に文政2年の墨書がある。屋根は置き屋根式の切妻造・鉄板葺であるが,かなり急勾配で,妻面には頑丈な戸前庇を設けるなど,多雪地帯らしい造形がみられる。
渡部家住宅土蔵
主屋の後方,敷地西北に建つ桁行2間,梁間1間半の小規模な土蔵で,味噌等の貯蔵に用いられた。地棟に文政2年の墨書がある。屋根は置き屋根式の切妻造・鉄板葺であるが,かなり急勾配で,妻面には頑丈な戸前庇を設けるなど,多雪地帯らしい造形がみられる。
Agency for Cultural Affairs, Government of Japan 3-2-2 Kasumigaseki, Chiyoda-ku, Tokyo 100-8959 Tel :+81-(0) 3-5253-4111 (Reception)
Operated jointly with NII, Powered by GETA | ©️ Agency for Cultural Affairs, Japan(C) The Agency for Cultural Affairs