Awanowasambonseizoyougu
阿波の和三盆製造用具
Details
わが国における製糖は、江戸幕府の奨励により、四国地方だで行われてきた。旧来の製法による和三盆は、阿波・讃岐の境界地域でわずかに製造されており、特に阿波では、甘藷の栽培から製糖までが一貫して行われ、独自の用具も考案されている。この資料は、江戸時代から明治年間にかけての、甘蔗栽培から製糖までの用具類を収集したものである。
阿波の和三盆製造用具
わが国における製糖は、江戸幕府の奨励により、四国地方だで行われてきた。旧来の製法による和三盆は、阿波・讃岐の境界地域でわずかに製造されており、特に阿波では、甘藷の栽培から製糖までが一貫して行われ、独自の用具も考案されている。この資料は、江戸時代から明治年間にかけての、甘蔗栽培から製糖までの用具類を収集したものである。
Operated jointly with NII, Powered by GETA | ©️ Agency for Cultural Affairs, Japan(C) The Agency for Cultural Affairs