Myokoujisanjuunoshotou
妙光寺三重小塔
Details
参道脇の池泉の北岸に建つ木造三重,チタン葺の高さ5.2mの小塔である。柱を円柱とし,軒を尾垂木を付けた四手先組物で支え,三手と四手の間を軒支輪とし,台輪中央の中備に蟇股を置く。各重に高欄付きの縁を廻す。建設当初の姿を留め,境内景観を形成。
妙光寺三重小塔
参道脇の池泉の北岸に建つ木造三重,チタン葺の高さ5.2mの小塔である。柱を円柱とし,軒を尾垂木を付けた四手先組物で支え,三手と四手の間を軒支輪とし,台輪中央の中備に蟇股を置く。各重に高欄付きの縁を廻す。建設当初の姿を留め,境内景観を形成。
Operated jointly with NII, Powered by GETA | ©️ Agency for Cultural Affairs, Japan(C) The Agency for Cultural Affairs