尾関家住宅主屋
おぜきけじゅうたくしゅおく
作品概要
犬山焼を復興した窯元の屋敷。犬山藩の御用瓦師時代に大火の出火元となったために現在地に移転した時のもの。東西棟、瓦葺切妻屋根、平入の2階建で、東側に土間をとり、西側南に床棚付き8畳ほか3室を並べ、北に仏間、納戸などを配する。
おぜきけじゅうたくしゅおく
犬山焼を復興した窯元の屋敷。犬山藩の御用瓦師時代に大火の出火元となったために現在地に移転した時のもの。東西棟、瓦葺切妻屋根、平入の2階建で、東側に土間をとり、西側南に床棚付き8畳ほか3室を並べ、北に仏間、納戸などを配する。
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs