ヘルプ
サイトマップ
時代から見る
分野から見る
文化財体系から見る
地図と条件から検索
美術館・博物館を検索
錦織神社 本殿 摂社春日社本殿 摂社天神社本殿
にしごおりじんじゃ ほんでん せっしゃかすがしゃほんでん せっしゃてんじんしゃほんでん
大きく
さらに大きく
その他の画像
全17枚中16枚表示
一覧を見る
宗教建築
/
室町
/ 
大阪府
大阪府
室町/本殿:正平18年(1363)
摂社春日社本殿:室町時代後期
摂社天神社本殿:文明12年(1480)
〈本殿〉
木造/桁行三間、梁間二間、一重、入母屋造、
正面千鳥破風付、向拝三間、軒唐破風付、檜皮葺
〈摂社春日社本殿・摂社天神社本殿〉
木造/二間社流見世棚造、檜皮葺
大阪市富田林市
<指定年月日>本殿:明治45年2月8日 摂社春日社本殿・摂社天神社本殿:昭和44年6月20日
錦織神社
重要文化財
関連リンク
財団法人文化財建造物保存技術協会
錦織神社 本殿 摂社春日社本殿 摂社天神社本殿
と
チェックした作品をもとに関連する作品を探す
20件で表示
50件で表示
100件で表示
錦織神社 本殿
錦織神社 摂社春日社本殿
錦織神社 摂社天神社本殿
住吉大社 幣殿及び渡殿(四棟) (第三殿)
住吉大社 幣殿及び渡殿(四棟) (第二殿)
ページトップへ