文化遺産オンライン

竜踊

じゃおどり

概要

竜踊

じゃおどり

無形民俗文化財 / 九州

選定年月日:19700608
保護団体名:竜踊保存会

記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財

 この芸能は、長崎市諏訪町の諏訪神社の「おくんち」と呼ばれる鉾・練物を中心とする祭(十月七日~九日)のなかで行なわれるもので、江戸元禄期の唐人屋敷創設以後に興ったものといわれる。
 「おくんち」の祭次第は、本社から御旅所へ三基の神輿渡御があり、次いで神賑いの風流があって、やがて神輿還幸となる。この神賑いの風流のうち「傘鉾」「川船」「龍踊【じゃおどり】」「コッコデショ」などの曳物や芸能の風俗には中国の色彩が濃厚で、全国的にも異色のものである。
 芸能としての龍踊は、蛇体が玉を追う様をスペクタクルに演じてみせるもので、「道行」「づくろ」「玉追」などの次第で進行する。唐人服を着た十人の龍使いが、六尺棒で龍体をささえて練りまわし、この間、大太鼓、羯鼓、銅羅、小鉦、竜声嘲叭などが奏される。その演技・演奏法ともに特色があり、また芸能として地方的に特色の著しいものである。

竜踊をもっと見る

国指定文化財等データベース(文化庁)をもっと見る

キーワード

/ 芸能 / 風流 / 行なう

関連作品

チェックした関連作品の検索