Kiyotosakuouketsu
清戸迫横穴
Details
今回指定する横穴は、古くから清戸迫丘陵地にその存在が知られていた円墳・横穴群のうちの76号で、昭和42年に調査が行なわれた。76号は、南東を開口部とし、玄室(全長約2.6メートル)の奥壁(幅約2.6メートル)に赤色顔料で[[渦巻文]うずまきもん]を中心に冠または帽子をかぶった人物2人を配し、その左右に小さく乗馬の人物、弓を射る人、鹿、犬等の動物を描いている。現在判明している彩色壁画の北限である。
清戸迫横穴
今回指定する横穴は、古くから清戸迫丘陵地にその存在が知られていた円墳・横穴群のうちの76号で、昭和42年に調査が行なわれた。76号は、南東を開口部とし、玄室(全長約2.6メートル)の奥壁(幅約2.6メートル)に赤色顔料で[[渦巻文]うずまきもん]を中心に冠または帽子をかぶった人物2人を配し、その左右に小さく乗馬の人物、弓を射る人、鹿、犬等の動物を描いている。現在判明している彩色壁画の北限である。
Agency for Cultural Affairs, Government of Japan 85-4 Yabunouchi-cho, Shimochoja-machi-dori, Shinmachi-nishi-iru, Kamigyo-ku, Kyoto, Japan 602-8959 E-mail:online@mext.go.jp
Operated jointly with NII, Powered by GETA | ©️ Agency for Cultural Affairs, Japan(C) The Agency for Cultural Affairs