福美人酒造門柱
ふくびじんしゅぞうもんちゅう
作品概要
恵比寿蔵と呼ばれる中心敷地の南辺中央に開く門。間口五・六メートルで、石柱二本を立てる。石柱は花崗岩製で、一辺八二センチメートルの方形で、高さ二・〇メートル。隅を面取し、表面には曲線の彫りを施して装飾とする。酒造所の表構えを成す。
ふくびじんしゅぞうもんちゅう
恵比寿蔵と呼ばれる中心敷地の南辺中央に開く門。間口五・六メートルで、石柱二本を立てる。石柱は花崗岩製で、一辺八二センチメートルの方形で、高さ二・〇メートル。隅を面取し、表面には曲線の彫りを施して装飾とする。酒造所の表構えを成す。
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs