中野家住宅門柱
なかのけじゅうたくもんちゅう
作品概要
主屋の式台玄関の南方に開く門。間口三・八メートルで、石柱二本を立てる。石柱は凝灰岩で一辺四四センチメートルの方形で、高さ三・一メートル。隅を几帳面取し、頂部には切石を一段と、蛇腹の装飾を持つ笠石を載せ、重厚な表構えをかたちづくる。
なかのけじゅうたくもんちゅう
主屋の式台玄関の南方に開く門。間口三・八メートルで、石柱二本を立てる。石柱は凝灰岩で一辺四四センチメートルの方形で、高さ三・一メートル。隅を几帳面取し、頂部には切石を一段と、蛇腹の装飾を持つ笠石を載せ、重厚な表構えをかたちづくる。
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs