文化遺産オンライン

朱漆塗鼠嫁入蒔絵盃

しゅうるしぬりねずみのよめいりまきえさかずき

概要

朱漆塗鼠嫁入蒔絵盃

しゅうるしぬりねずみのよめいりまきえさかずき

工芸品 / 漆工 / 江戸 / 日本 / 九州 / 佐賀県

原羊遊斎

はらようゆうさい

江戸時代後期

木製 漆塗 蒔絵

(大)口径11.5cm 高さ 2.5cm 高台径 3.8cm

4枚

佐賀県佐賀市松原2丁目5-22

公益財団法人鍋島報效会

朱漆塗の盃で、鼠の嫁入りの様子をあらわす。四枚からなり、小盃から大盃の順に、神社での見合い・新婦邸での結納・新郎邸の玄関前での輿入れ・新郎邸大広間での婚礼、という順に、擬人化された鼠の嫁入りが進行する。本来はもう一枚、一番小さな盃に見合い相手を探す場面が描かれていたと推測され、五枚一組であったと考えられる。高台内には大盃に「羊遊斎/更山作」、他は「羊遊斎」との銘があることから、作者は江戸時代後期の蒔絵師・原羊遊斎であることが分かる。羊遊斎は古河藩主土井家の御用蒔絵師をつとめたほか、鍋島家をはじめ他の大名家の御用も請けていた。

朱漆塗鼠嫁入蒔絵盃をもっと見る

原羊遊斎をもっと見る

徴古館をもっと見る

キーワード

蒔絵 / 佐賀 / / 遊斎

関連作品

チェックした関連作品の検索