検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
しょうぶ
高岡市立博物館蔵
菖蒲
日本画 / 昭和以降 / 富山県
五郎丸範子
ごろうまるのりこ
富山県高岡市
昭和52年/1977年
額装
【全体】縦104.5cm×横130.0cm【本紙】縦89.7cm×横115.5cm
1
富山県高岡市古城1-5
五郎丸範子による日本画「菖蒲」である。 画面全体に菖蒲の花が描かれて、左下部に落款「範世」、朱文方印「範」とある。昭和52年の高岡市展出品作と思われる。
菖蒲をもっと見る
五郎丸範子をもっと見る
高岡市立博物館をもっと見る
キーワード
高岡 / 富山 / 古城 / 本紙
所蔵館のウェブサイトで見る
双鶏之図
瑞龍寺山門
紙本淡彩檜扇図
織姫
松風十二時
古城観花
「松聲庵」
紙本著色束帯天神座像
仏舎利塔
名和長年
前田利長書状
額字「高岡神社」
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs