検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
はしらどけい
高岡市立博物館蔵
柱時計
民俗 / 昭和以降
栄計舎(東京江戸川)
えいけいしゃ
昭和20~27年/1945~52年
木,金属
幅27.3cm×奥行9.8cm×高さ42.3cm
1
富山県高岡市古城1-5
高岡市
栄計舎製の柱時計である。 動力にゼンマイ、調速に振子を用いている。下部に「MADE IN OCCUPIED JAPAN」の表記がある。
柱時計をもっと見る
栄計舎(東京江戸川)をもっと見る
高岡市立博物館をもっと見る
キーワード
奥行 / 高岡 / 金属 / 富山
所蔵館のウェブサイトで見る
生型銅器 温度計付置時計「鳳凰」
コーヒーセット
サロン蓄音機(英グラモフォン社,HMV Model 163)
高山右近像
火鉢(藤田製剤・凜二散)
背嚢
ポータブル蓄音機(コロムビア社,Grafonola No.203)
獅子頭(高岡郷土玩具)
富山土人形「五人囃」
蝋管蓄音機(エジソン,FIRESIDE Model A)
畳表漆塗蒔絵下駄
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs