文化遺産オンライン

播州三木の鍛冶用具と製品

ばんしゅうみきのかじようぐとせいひん

概要

播州三木の鍛冶用具と製品

ばんしゅうみきのかじようぐとせいひん

有形民俗文化財 / 近畿 / 兵庫県

兵庫県

624点

兵庫県三木市上の丸町5番43号

登録年月日:20130312
管理団体名:
内訳:鍛冶用具324点 製品300点

三木市

登録有形民俗文化財

 本件は、旧三木城下で行われてきた鍛冶用具とその製品を収集したものである。三木の鍛冶技術は、仏教伝来の際、大陸からもたらされたと伝えられ、羽柴秀吉の侵攻で一時衰退したが、その後の城下復興を機に復活したとされ、江戸時代は主に京都・大坂に供給する大工用具を製品ごとの分業で製作した。明治以降は、大工用具以外も製作するようになり、販路も全国に拡大した。
 本件は、江戸時代以来の鋸、鑿、鉋、小刀などといった大工用具を製作する鍛冶用具とその製品が収集されているだけでなく、明治以降に製作されるようになった折り込みナイフや日本剃刀などの製品やその鍛冶用具も収集されている。また、製品は、用途に応じた様々な形状のものが収集されているほか、各工程の半製品も収集されている。

関連作品

チェックした関連作品の検索