ヘルプ
サイトマップ
時代から見る
分野から見る
文化財体系から見る
地図と条件から検索
美術館・博物館を検索
太郎八須開拓者夫婦の碑
たろうはちすかいたくしゃふうふのひ
大きく
さらに大きく
その他
/
江戸
/ 
中国・四国
不明
江戸前期/1665
1676
砂岩製・五輪塔
縦380×横380×高さ1130(mm)
2基
北島町指定
指定年月日:20110517
有形文化財(美術工芸品)
北島町の太郎八須地域は、太郎八が江戸期に開拓したことからその名をとって太郎八須となったと云われている。これらの碑はその太郎八夫婦の碑といわれている。
関連リンク
地方指定文化財データベース
太郎八須開拓者夫婦の碑
と
チェックした作品をもとに関連する作品を探す
20件で表示
50件で表示
100件で表示
北島町検地帳群
新喜来検地絵図
左衛門太郎六字名号碑
不明
花鳥号碑
長 三洲
西ヶ丘碑
不明
ページトップへ