文化遺産オンライン

西洋鉄熕鋳造篇 図解部

せいようてっこうちゅうぞうへん ずかいぶ

概要

西洋鉄熕鋳造篇 図解部

せいようてっこうちゅうぞうへん ずかいぶ

江戸

江戸時代末期

8枚

佐賀市松原2丁目5-22

公益財団法人鍋島報效会

わが国で幕末に始められた鉄製大砲の製造において大きな手掛かりとなったのは、オランダの王立鉄製大砲鋳造所長であるヒュゲニンのテキストだった。本資料はその和訳本『西洋鉄熕鋳造篇』の図解の一部。長崎警備を担う佐賀藩は、嘉永3年(1850)から鉄製大砲鋳造に着手した。藩内では、同種の資料が本藩(藩主家)や重臣である武雄鍋島家への伝来は知られていたが、これは分家のひとつ蓮池鍋島家に伝来したもの。

西洋鉄熕鋳造篇 図解部をもっと見る

徴古館をもっと見る

キーワード

大砲 / 佐賀 / 武雄 /

関連作品

チェックした関連作品の検索