西洋鉄熕鋳造篇 図解部
せいようてっこうちゅうぞうへん ずかいぶ
概要
わが国で幕末に始められた鉄製大砲の製造において大きな手掛かりとなったのは、オランダの王立鉄製大砲鋳造所長であるヒュゲニンのテキストだった。本資料はその和訳本『西洋鉄熕鋳造篇』の図解の一部。長崎警備を担う佐賀藩は、嘉永3年(1850)から鉄製大砲鋳造に着手した。藩内では、同種の資料が本藩(藩主家)や重臣である武雄鍋島家への伝来は知られていたが、これは分家のひとつ蓮池鍋島家に伝来したもの。
せいようてっこうちゅうぞうへん ずかいぶ
わが国で幕末に始められた鉄製大砲の製造において大きな手掛かりとなったのは、オランダの王立鉄製大砲鋳造所長であるヒュゲニンのテキストだった。本資料はその和訳本『西洋鉄熕鋳造篇』の図解の一部。長崎警備を担う佐賀藩は、嘉永3年(1850)から鉄製大砲鋳造に着手した。藩内では、同種の資料が本藩(藩主家)や重臣である武雄鍋島家への伝来は知られていたが、これは分家のひとつ蓮池鍋島家に伝来したもの。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs