Kasakaarukayatosaishiisekishutsudonosaishiibutsu
勝坂有鹿谷祭祀遺跡出土の祭祀遺物
Details
昭和30年頃に勝坂遺跡下段部の湧水が流れる有鹿谷付近で、土地所有者による水田改良の際に発見された遺物である。
遺物は、銅鏡7点、子持勾玉1点、管玉1点、石製玉類112点、石製祭具(鏡形、勾玉形、剣形等)104点、石製有孔円板65点、土師器6点、玉石8点である。
遺物の年代は5世紀前半から7世紀前半と考えられ、ひとつの祭祀遺跡から発見された祭祀遺物としては、種類・量ともに極めて豊富である。
Search by Kasakaarukayatosaishiisekishutsudonosaishiibutsu
Search by 地方指定文化財データベース