ヘルプ
サイトマップ
時代から見る
分野から見る
文化財体系から見る
地図と条件から検索
美術館・博物館を検索
裸婦図〈村上華岳筆/絹本著色〉
らふず〈むらかみかがくひつ/けんぽんちゃくしょく〉
大きく
さらに大きく
絵画
/
大正
/ 
関東
村上華岳
大正
絹本著色 額装
縦163.6cm 横109.1cm
1面
重文指定年月日:20140821
国宝指定年月日:
登録年月日:
公益財団法人山種美術財団
国宝・重要文化財(美術品)
国画創作協会を設立し新様式の日本画を描いて活躍した村上華岳の作品。大正9年(1920)、第三回国画創作協会展に出品された作品で、薄物を纏った女性の姿を上品に描いている。
インドの仏教美術や西洋の宗教画なども研究した華岳による人体表現の到達点を示す作品であり、我が国大正期の日本画による裸体画の代表作である。
関連リンク
国指定文化財等データベース(文化庁)
裸婦図〈村上華岳筆/絹本著色〉
と
チェックした作品をもとに関連する作品を探す
20件で表示
50件で表示
100件で表示
絹本著色日高河清姫図〈村上華岳筆/〉
村上華岳
絹本著色湯女図〈土田麦僊筆/二曲屏風〉
土田麦僊
絵になる最初(竹内栖鳳筆 大正二年/絹本著色)
竹内栖鳳
松山雲煙
村上華岳
漣(福田平八郎筆 昭和七年/絹本白金地著色)
福田平八郎
ページトップへ