Kemponchakushokugoyozeiinzo
絹本著色後陽成院像
Details
狩野永徳の次男である孝信(1557~1618)は、主に宮廷の御用を勤めて活躍した。本図は烏帽子を被り直衣を着けた後陽成院(1571~1617)の姿を描く。
顔の表現には微妙な陰影を駆使して適切な立体感を表出しており、近世初期の肖像画を代表する遺例である。
Go to museum site
国指定文化財等データベース(文化庁)絹本著色後陽成院像
狩野永徳の次男である孝信(1557~1618)は、主に宮廷の御用を勤めて活躍した。本図は烏帽子を被り直衣を着けた後陽成院(1571~1617)の姿を描く。
顔の表現には微妙な陰影を駆使して適切な立体感を表出しており、近世初期の肖像画を代表する遺例である。
Go to museum site
国指定文化財等データベース(文化庁)Agency for Cultural Affairs, Government of Japan 3-2-2 Kasumigaseki, Chiyoda-ku, Tokyo 100-8959 Tel :+81-(0) 3-5253-4111 (Reception)
Operated jointly with NII, Powered by GETA | ©️ Agency for Cultural Affairs, Japan(C) The Agency for Cultural Affairs