文化遺産オンライン

多少庵 俳額

たしょうあん はいがく

概要

多少庵 俳額

たしょうあん はいがく

その他 / 江戸 / 関東

連渓庵(第4世) 徐松(多少庵鬼吉)他

文政9年(1826)/1826

木製、外枠付横長形

高さ54.5cm、幅190.7cm

1点

宮代町指定
指定年月日:20140331

有形文化財(美術工芸品)

文政9年(1826)2月に連渓庵(第4世) 徐松が願主となり五社神社に奉納されたもので、前文と連渓庵除松(後の多少庵第4世島村鬼吉)の句を筆頭に41人の句と在所、俳号が記されている。その在所をみると、町域はもちろん現在の春日部市、杉戸町、羽生市、行田市、加須市を始め、都内の地名も記されている。また、多少庵第2世日下部波静の句も見られる。最後に南枝の句があり「故人」と記されており、故人南枝の遺徳を偲んで奥席としている。

多少庵 俳額をもっと見る

連渓庵(第4世) 徐松(多少庵鬼吉)他をもっと見る

地方指定文化財データベースをもっと見る

キーワード

/ / 記す /

関連作品

チェックした関連作品の検索