文化遺産オンライン

遠人村舎

えんじんそんしゃ

概要

遠人村舎

えんじんそんしゃ

建造物 / 明治 / 中部 / 新潟県

新潟県

明治/1868~1912年/1937年・1996年移築

木造平屋建、瓦葺、建築面積21㎡

1棟

新潟県三条市庭月501

登録年月日:20141219

三条市

登録有形文化財(建造物)

漢学者諸橋轍次が大漢和辞典編纂を手がけた建物。切妻造で屋根は一文字瓦葺の周囲を金属板葺とする。四畳半と三畳の二室の北西に半間幅の廊下を廻らす。外壁にスギ皮を張り、内部造作に吟味された丸太材を使うなど、漢学者の書斎に相応しく趣ある意匠となる。

遠人村舎をもっと見る

国指定文化財等データベース(文化庁)をもっと見る

キーワード

新潟 / / / 登録

関連作品

チェックした関連作品の検索