習静菴茶室
しゅうせいあんちゃしつ
作品概要
市内旧家にあった茶室で、切妻造銅板葺、平三畳向切茶室と四畳半待合を壁を挟んで並べ、廊下と躙り口側の土庇で繋ぐ。茶室は竹棹縁天井、手前座蒲天井、赤松の落とし掛け、櫟の中柱等とする。土庇と土間飛石は雁木を思わせる構成で、雪国の茶室に相応しい。
しゅうせいあんちゃしつ
市内旧家にあった茶室で、切妻造銅板葺、平三畳向切茶室と四畳半待合を壁を挟んで並べ、廊下と躙り口側の土庇で繋ぐ。茶室は竹棹縁天井、手前座蒲天井、赤松の落とし掛け、櫟の中柱等とする。土庇と土間飛石は雁木を思わせる構成で、雪国の茶室に相応しい。
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs