文化遺産オンライン

柳田國男館(旧喜談書屋)

やなぎたくにおかん(きゅうきたんしょおく)

概要

柳田國男館(旧喜談書屋)

やなぎたくにおかん(きゅうきたんしょおく)

住居建築 / 昭和以降 / 中部 / 長野県

長野県

昭和前/1927/1988移築

木造2階建、瓦葺、建築面積155㎡

1棟

長野県飯田市追手町二丁目

登録年月日:20161129

飯田市

登録有形文化財(建造物)

もと世田谷区成城の柳田國男宅の書斎。国際連盟からの帰朝時に建てられ、民俗学創出の拠点となった。ポーチを備えた二階建で、ハーフティンバー調の意匠を見せ、二重サッシュを用いるなどの特徴がある。一階書斎部は大空間に書棚を並べ、独特の空間となる。

関連作品

チェックした関連作品の検索