ヘルプ
サイトマップ
時代から見る
分野から見る
文化財体系から見る
地図と条件から検索
美術館・博物館を検索
型吹き黄色菊形ガラス蓋物
かたぶききいろきくがたがらすふたもの
大きく
さらに大きく
ガラス
/
江戸
製作者不詳/日本製
江戸時代中期/1725年~1775年
鉛ガラス
総高12.0 口径13.7
比重(蓋)3.67 (身)3.65
1合
びいどろ史料庫コレクション
来歴:1964びいどろ史料庫→神戸市立博物館
参考文献:
・棚橋淳二「江戸時代のガラス器の比重(一)」(松蔭女子学院大学・松蔭女子学院短期大学『研究紀要』第26号 人文科学・自然科学篇、1984)
・神戸市立博物館『開館30年プレ企画 受贈記念速報展 和ガラスの神髄―びいどろ史料庫名品選図録』(2011)
【びいどろ・ぎやまん・ガラス】
作品所在地の地図
Javascript must be enabled in order to use Google Maps.
関連リンク
神戸市立博物館
この文化財の高精細画像はこちらです。
型吹き黄色菊形ガラス蓋物
と
チェックした作品をもとに関連する作品を探す
20件で表示
50件で表示
100件で表示
型吹き菊/菊唐草文ガラス蓋碗
製作者不詳/日本製
型吹き緑色桔梗形ガラス鉢
製作者未詳/日本製
型吹き葵貝形吊りガラス花生
製作者不詳/日本製
型吹き色替り八角ガラス皿揃
製作者不詳/日本製
藍熔着切子木の葉文蓋付ガラス壺
製作者不詳/日本製
ページトップへ