把手付き片口鍋他真田・北金目遺跡群18A区(大久保遺跡)3号竪穴住居跡出土資料一括
とってつきかたくちなべほかさなだ・きたかなめいせきぐん18えーく(おおくぼいせき)3ごうたてあなじゅうきょあとしゅつどしりょういっかつ
作品概要
把手付き片口鍋他真田・北金目遺跡群18A区(大久保遺跡)3号竪穴住居跡出土資料一括
とってつきかたくちなべほかさなだ・きたかなめいせきぐん18えーく(おおくぼいせき)3ごうたてあなじゅうきょあとしゅつどしりょういっかつ
神奈川県
平安/9世紀後半~10世紀前半
把手付き片口鍋(鋳造・鉄製品)1点、土師器16点、甲斐型土器2点、須恵器4点、灰釉陶器4点、石製品5点、鉄製品3点、銅製品(銭)1点
把手付き片口鍋(径205mm、深さ71mm、厚さ5~6mm、柄部縦幅43mm・横幅32mm・長さ60mm)
一括
神奈川県平塚市寺田縄43番1号
平塚市指定
指定年月日:20180226
有形文化財(美術工芸品)
『平塚市真田・北金目遺跡群発掘調査報告書5』-2分冊 平塚市真田・北金目遺跡調査会 2006
『平塚市真田・北金目遺跡群発掘調査報告書6』-3分冊 平塚市真田・北金目遺跡調査会 2008
『平塚市真田・北金目遺跡群発掘調査報告書8』-3分冊 平塚市真田・北金目遺跡調査会 2011
「鍋の話あれこれ」 『考古かながわ39号』若林勝司 神奈川県考古学会 2008
『川戸台遺跡をめぐる諸問題』 古河市歴史シンポジウム実行委員会 2017