文化遺産オンライン

絵葉書「高岡桜馬場」

えはがき「たかおかさくらばば」

概要

絵葉書「高岡桜馬場」

えはがき「たかおかさくらばば」

歴史資料/書跡・典籍/古文書 / 富山県

富山県高岡市

明治40~大正6年頃/1907~17年頃

紙・印刷

縦9.1cm×横14.1cm

1葉

富山県高岡市古城1-5

資料番号 1-05-46

高岡市蔵(高岡市立博物館保管)

桜花の中、高岡名所・高岡桜馬場公園の様子を写したもの。未使用。
桜馬場は、慶長14年(1609)の高岡開町時に、加賀前田家2代当主・前田利長が造成した馬場に、のち利常が桜を植えたのが始まりである。
桜馬場公園は明治35年(1902)に公園化され、高岡市民のみならず、富山県内、富山県外(金沢や福井など)からも花見客が訪れた。花見のための臨時列車が運行されるほどの盛況ぶりで、明治後期から昭和前期まで、北陸有数の桜の名所として賑わった。

絵葉書「高岡桜馬場」をもっと見る

高岡市立博物館をもっと見る

キーワード

公園 / 高岡 / 桜馬場 / 絵葉書

関連作品

チェックした関連作品の検索