文化遺産オンライン

絵葉書「富山県農工銀行頭取室」

えはがき「とやまけんのうこうぎんこうとうどりしつ」

作品概要

絵葉書「富山県農工銀行頭取室」

えはがき「とやまけんのうこうぎんこうとうどりしつ」

歴史資料/書跡・典籍/古文書 / 明治 / 富山県

〔発行〕逓信省 印刷局

明治40~大正7年頃/1907~18年頃

紙・印刷

縦9.0cm×横14.1cm

1

富山県高岡市古城1-5

明治31年(1898)6月に富山市山王町に設立された富山県農工銀行の頭取室を写した写真絵葉書。この銀行の設立は一県一箇所に限って認められた。
 本銀行の設置にともない、松田啓太郎・関野善次郎・正村義太郎・馬場道久・斎藤仁左衛門・米沢紋三郎・藤井能三・内山松世・南清太郎・島田七郎左衛門・島田孝之ら県下の名士らが設立に携わった。しかし、その後は資金不足などのためにあまり発展しなかったという。

※参考『富山県史 通史編(近代上)』(富山県、昭和56年)603~604頁

関連作品

チェックした関連作品の検索