旧長谷川家住宅庭門及び内塀
きゅうはせがわけじゅうたくにわもんおよびうちべい
作品概要
主屋玄関の南東隅柱と石蔵の下屋柱の間に建つ庭門と左右の内塀。庭門は腕木門で親柱を出節の磨き丸太とし、軒廻りに丸太を使うなど数寄屋風のつくりとする。内塀は腰高に竪板張を細竹の押縁で押さえ、軒を薄くつくり、庭門と調和した繊細な意匠でまとめる。
きゅうはせがわけじゅうたくにわもんおよびうちべい
主屋玄関の南東隅柱と石蔵の下屋柱の間に建つ庭門と左右の内塀。庭門は腕木門で親柱を出節の磨き丸太とし、軒廻りに丸太を使うなど数寄屋風のつくりとする。内塀は腰高に竪板張を細竹の押縁で押さえ、軒を薄くつくり、庭門と調和した繊細な意匠でまとめる。
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs